Concierge香港2016年1月号
  • 健康Q&A
  • 健康Q&A

    新しい一年は健康ライフ

胃もたれ、高血圧、老眼...

気になる健康問題を専門家がアドバイス!


Q 高血圧・高コレステロールが気になります。どう予防したらいいのでしょうか?

生活習慣を極力改善していき、定期的な健康診断で早期発見に努めましょう

高血圧は、遺伝と生活習慣が原因です。特に、遺伝的に高血圧の方は、普段の生活習慣に注意してください。具体的には、塩分の摂りすぎ・肥満・過剰なストレス・過度な飲酒や喫煙・運動不足などの生活習慣の改善を。高コレステロールは、肉類、油もの中心の食生活・暴飲暴食、喫煙、アルコールの摂取、慢性的な運動不足が原因となり発症します。定期的な健康診断で早期発見に努め、異常が見つかった場合は最寄りの主治医に相談し、ライフスタイルの改善をしましょう。(医師 Benjamin Pei)


333クリニック

住: 11A/F, Crason Commericial Centre, 333 Nathan Rd, Jordan, KLN
☎ 5190-1333(日本語)
営: 月~金 10:00~20:00/土・日 10:00~13:00、救急・時間外診療可
W: www.333medical.com
交: 佐敦駅A出口から徒歩3分


詳細は 333クリニック



駐在生活で家族の健康管理に効果的な方法を教えてください。


ファミリードクター(かかりつけ医)をもち、健康に不安がある場合は早めに相談を

健康維持のためにファミリードクター(かかりつけ医)をもつことをおすすめします。継続的にご自分や家族の健康状態を把握し、アドバイスをしてくれます。例えば、駐在員によくある糖尿病や高血圧、高コレステロールなどの生活習慣病や不眠、ストレスなどの相談、大気汚染からくる咳やアレルギーなど、早めに医師に相談し、適切な治療を受けましょう。(クリニック・ディレクター Benjamin Pei)


EMC香港日本人クリニック
中環院
住: Unit 901, 9/F, Hing Wai Bldg, 36 Queen’s Rd Central, Central, HK


尖沙咀院
住: 8/F, Yue Hwa International Bldg, Peking Rd, TST, KLN 両院共通
☎ 5418-7122(日本語)
営: 月~金 10:00~18:00/土・日 10:00~13:00、時間外診療可
W: www.emchk.com
交: 中環駅D2出口から徒歩2分/尖沙咀駅L5出口から徒歩1分


詳細は EMC香港日本人クリニック



香港に来てから肌が乾燥します。どうしたらいいのでしょうか?


A 保湿剤を塗って乾燥を防ぎましょう

香港の水は硬水のため、皮膚が乾燥しやすいです。シャワーや水仕事の後は、クリーム・オイルなどの保湿剤を塗って皮膚の水分をキープしましょう。(皮膚科医 Cynthia Yip)


香港ファミリークリニック
中環院
住: Rm1305, Melbourme Plaza, 33 Queen's Rd Central, HK 


尖沙咀院
住: Rm 403, Pacific Centre, 28 Hankow Rd, TST, KLN

両院共通
☎ 6737-6200(日本語)
住: 月~金 9:00~19:00/土 9:00~14:00、日・祝診療可
W: www.familyclinic.asia
交: 中環駅D2出口から徒歩3分/尖沙咀駅H出口から徒歩5分


詳細は 香港ファミリークリニック



Q 健康診断の結果をどのように活かせばいいのですか?


結果によっては医師にご相談ください

健康診断は自分の生活を見直す機会です。所見が認められた際には先延ばしにせず、早めに医療機関を受診して医師の指導を受けてください。(Director & General Manager  箕田純子)


香港健康管理センター
住: Rm 3605, 36/F, World Trade Centre, 280 Gloucester Rd, CWB, HK
☎ 2881-6606(日本語)
営: 9:15~12:00、14:30~16:00 (水・土は午後休診)休:日・祝
W: www.hkkkc.com
交: 銅鑼湾駅D1出口から徒歩2分


詳細は 香港健康管理センター



外食続きで胃もたれに悩まされています。
日常生活でどのように改善・予防したらいいのでしょうか?


丸一日食事を抜いて胃を休ませましょう。 
外食の際は、揚げ物を避け、煮物や蒸し物から

思い切って胃を休ませてあげましょう。丸一日食事を抜くと、胃は本来の力を取り戻してくれます。翌日も胃に優しいおかゆなどから再開しましょう。ただし、水分はしっかり取るように心がけてください。胃もたれが気になるけれど、忘年会に参加しなければいけない場合は、揚げ物を避け、煮物や蒸し物から食べてください。お鍋などが出た時は、スープをしっかり飲むように。水分を多く含む料理は消化が良いだけでなく、翌日の胃もたれも予防できます。また、〆ラーメンの代わりに暖かい汁物を選び、酔い覚ましはウーロン茶ではなく、麦茶や水を選びましょう。食前の胃もたれは、胃炎、あるいは軽い胃潰瘍になっている可能性があります。水を飲むなどして胃酸を薄めることで胃への刺激を減らすことができます。 そして、胃の保護に効果的なヨーグルトを日頃から摂るようにすると 、胃の粘膜が正常に戻ることが期待できます。(内科医 Hubert  Wong)


Pacificheck
住: 19/F, 26 Nathan Rd, TST, KLN
☎ 3165-8236(日本語) 
営: 月~金 9:30~13:00、15:00~18:00/土 9:30~13:00 休:日・祝 
交: 尖沙咀駅C1出口から徒歩1分(シェラトンホテル隣角ビル)


詳細は Pacificheck



成人・子どもの虫歯予防には何が効果的ですか?


定期的な歯科検診で歯の状態を把握

かかりつけの歯科医を見つけ、定期的な歯科検診を受ることが大切です。特にお子様は、半年に1回歯科検診を受けることをおすすめします。虫歯が見つかった場合は早めに治療しましょう。当院は、日本語対応が可能ですので、母子健康手帳の記載なども気軽にご相談ください。(歯科医 Andy Tang)


デンター歯科クリニック
住: Rm 1916, 19F Argyle Centre, 688 Nathan Rd, Mong Kok, KLN 
☎ 6761-5100(日本語)
営: 月~土 9:30~20:00/日9:30~13:00(予約制)、時間外診療可
W: bit.ly/DenterClinic
交: 旺角駅D2出口から徒歩1分


詳細は デンター歯科クリニック



仕事上パソコンを使う時間が長いです。目の疲労を解消する方法を教えてください。


1時間に一度5分間の疲労解消を実行しましょう。メガネの方はメンテナンスもしっかり

パソコンによる作業を1時間程度続けたら、以下の方法を5分間実行しましょう:①遠くの景色をぼんやり見る②目をぐるぐる動かし眼球の周りの筋肉をほぐす③こめかみ、眉毛の上、目と眉の間、目の下を押すようにマッサージする④湿ったタオルを目の上にのせる(冷・温ともに効果的)。また、度数の合わないメガネを使い続けたり、老眼の方が老眼用の眼鏡を使わないのも、目の疲れの原因です。目と眼鏡のメンテナンスを行うことが大切です。(店長 福島政喜)


東京メガネ
住: 11/F, SOGO Dept. Store, 555 Hennessy Rd, CWB, HK 
☎ 2859-3348(日本語)
営: 10:00~22:00 休:無 ※そごうの営業日時に準じる 
W: www.tokyomegane.co.jp
交: 銅鑼湾駅D3出口から徒歩5分


詳細は 東京メガネ



メガネからコンタクトレンズに変えたいと思います。
どう選べばいいのですか?


コンタクトの使用目的と、実際に装着した時の装用感、見え方で選ぶことをすすめます

まとめると以下4点となります:①コンタクト使用の目的をハッキリさせておく(スポーツ、1日中使いたいなど)②目的にあったコンタクトを選ぶ(ソフト・ハード、通常・使い捨てなど)③ご希望コンタクトのトライアルレンズを実際に装着し装用感(目が乾いたり、充血したりしないか)、見え方(遠く・中間・手元がはっきり見えるか)を確認 ④コンタクトを決定し購入する。パリミキでは、初めての方に最低まる1日は装用テストするようおすすめしています。トライアル用のサンプルも用意しています。(店長 松影公晴)


メガネ パリミキ
住: B1/F, APITA, CityPlaza 2, 18 Taikoo Shing Rd, Quarry Bay, HK
☎ 2366-7052(日本語)
営: 10:00~22:30 休:無
W: parismiki-hk.com
交: 太古駅D2出口から徒歩3分


詳細は メガネ パリミキ








Concierge
コンシェルジュ公式App

CCG Concierge

上海・大連への
便利な街案内&生活情報アプリ!

ダウンロードはこちら
  • App Store からダウンロード
  • Android からダウンロード
  • App Store からダウンロード
  • Android からダウンロード
Concierge 公式SNSアカウント
Concierge 公式SNSアカウント