-
スポーツ系
この春友人の輪を広げ、余暇を充実させるサークル活動を紹介します。
大連ELKS だいれんエルクス
結成:2008年
年齢層:20代~50代
参加条件:性別、年齢、経験不問
メンバー数:40名
活動頻度:週1回(土曜もしくは日曜)
活動内容:市内グラウンドにてタッチフット中心に練習、交流試合、大会参加
連絡先:ye457804@yahoo.co.jp
ブログ:blog.goo.be.jp/19351985
お問い合わせは
ボールを求め、フィールドを疾走し、体と体がぶつかり合う、一見激しいスポーツの印象だが、基本はタッチフットルール(タックルなし)を楽しむELKS。
「経験は問わず、あくまでも身体を動かし楽しむことを軸に、皆が活躍できるスポーツアクティビティです!」と熱く語るメンバー。
ラグビーで体感する精神的、体力的なつらさをバネに、人に優しくできるラガーマンの精神。初心者や性別、国籍の垣根を越えた受け入れに寛容なのもうなづける。
オフ期間明け初の練習日は、若き留学生とラグビー経験を持つ新メンバー4名を迎え、ルールの指導、ボールキャッチ&パスの練習・指導、タッチフットルールでの練習試合が行われた。 かつての名ラグビードラマ「スクール・ウォーズ」の影響を多大に受けた40代、50代も大活躍。運動不足が気になる人、ラガーマン精神に溢れた仲間作りを求める同志はここに集まれ!
タッチフットでの練習試合。ルールも簡単で、初参加者もガンガンボールに喰らいつく
練習後の反省会(飲み会)の〆はELKSコールで。華北カップ優勝を目指し、来週の練習もファイト!
北京で行われた2015年チャイナカップで優勝記念のショット
剣を交え培う敬意と感謝の精神
大連剣友会 だいれんけんゆうかい
参加条件:経験者。初心者も可(まず稽古の見学から)
メンバー数:40名
活動頻度:毎週土曜17:30~19:30
活動内容:開発区民族大学内体育館にて稽古。大会への参加、合同稽古
連絡先:℡138-8952-1722(永元)/℡186-0409-7060(福本)/dl_kenyuukai@yahoo.co.jp
お問い合わせは大
剣道の言葉「打って反省、打たれて感謝」にもあるように、敬意を持ってお互いを引き立てあう。剣道の精神は、昨今の日中関係に大いに役立つといえる。
わずか3名から始まった当時は、シャングリラホテル室内テニスコートで靴を履いての稽古だったという。現在日本人13名、中国人25名、ベトナム人1名、タイ人1名という国際色の豊かさも特徴の「大連剣友会」。毎週の稽古以外に、国内より有志を招待しての夏合宿や国内開催の大会にも参加し、男子団体戦3位入賞を遂げた実績も。
この日は特別に東港・国際会議中心の道場にて、天津チームとの合同稽古&交流試合が行われ、剣を交え互いの健闘を称えあった。
子供の頃や学生時代に腕を鳴らしたリバ剣さんはもちろん、大人になって始めた遅剣さんも、共に志す道は同じ。興味のある方はぜひ気軽に稽古見学を!
面を着ける。稽古に向け気が引き締まる瞬間
天津チームとの交流試合のワンシーン。この日は5人制団体戦5試合が行われた
試合の間の休息。張り詰めた空気から一転し、健闘をたたえあう笑顔のひととき
スポーツ系サークル一覧
大連野球連盟(日中韓欧11チーム)
活動頻度:3月末~10月末の毎週日曜
活動内容:リーグ戦、トーナメント戦、交流試合等
参加条件:特になし。経験不問
年齢層:10代~70代
連絡先:℡139-4269-6723(鈴川)/emichan@dljol.com/HP:dalian-baseball.net/
大連アカシアテニスクラブ
活動頻度:毎週土日9:00~13:00
活動内容:練習、日本・中国チームとの交流戦、公式戦へ参加
参加条件:日本人、経験不問
年齢層:20代~60代
連絡先:℡138-0408-8650/healthyfat2002@yahoo.co.jp(幹事:山瀬健太)
サッカークラブ 行雲FC
活動頻度:週1回(土曜もしくは日曜)
活動内容:サッカー(9人制/11人制)、フットサル
参加条件:サッカー好きの方、身体を動かしたい方
年齢層:10代~60代
連絡先:℡185-1337-7887(津郷 )/tsugo.taichi@cn.hh-express.com
大連氷龍(アイスホッケー)
活動頻度:毎週水土
活動内容:チーム内外の試合、交流会
参加条件:アイスホッケーに興味ある方
年齢層:子供~60代
連絡先:186-9871-9892(和田)/℡134-7897-7523(鈴木)
大連立風会
活動頻度:ピーク期(4~10月)はほぼ毎週土曜または日曜
活動内容:気軽にサイクリングを楽しむ会
参加条件:特になし。未経験者歓迎、運動経験等不問
年齢層:20代~60代
連絡先:lipoohkai@gmail.com/℡186-9866-4616(西)
大連稲田屋バドミントンクラブ
活動頻度:毎週火曜18:45~20:45/毎週土日9:00~12:00
活動内容:練習(民族大学他)、クラブ内試合ほか現地他チームとの交流試合
参加条件:経験不問(初心者も歓迎)
年齢層:10代~70代
連絡先:shunta-abe@ryobi-group.co.jp
サッカークラブ Team YAMATO
活動頻度:毎週土曜もしくは日曜
活動内容:試合中心に活動、リーグ戦にも参加
参加条件:サッカーを楽しみたい方
年齢層:20代~40代
連絡先:saitaniumegorou@gmail.com
バスケ部 Dal'nii金馬
活動頻度:毎週日曜9:00~11:00(開発区民族大学体育館)
活動内容:毎年チャイナカップに参加
参加条件:経験不問。老若男女問わず歓迎
年齢層:20代~50代
連絡先:dalianjinma@outlook.com/℡186-2439-5630(笹倉)
テニスサークル ねむの木会
活動頻度:毎週日曜午前中
活動内容:市内で2時間テニスを楽しんでいます
参加条件:テニスを楽しみたい方
年齢層:20代~50代
連絡先:nemunoki_dl@yahoo.co.jp
大連72クラブ(ゴルフ)
活動頻度:年4回チャリティコンペ開催
活動内容:コンペ及び懇親会。参加費の一部を積み立て福祉施設や被災地への寄付活動
参加条件:ゴルフ愛好者
連絡先:℡138-4090-9629(事務局:中村)/72clubdl@gmail.com
アカシアバドミントン党
活動頻度:毎週土曜か日曜の17:00~
活動内容:バドミントンや懇親会で相互交流
参加条件:不問
年齢層:20代~
連絡先:hanyuanchinese@163.com/℡186-4282-5828
WINDY大連(少年野球チーム)
活動頻度:毎週土曜午前中
活動内容:野球を通じた人づくり・心づくり・体づくり
参加条件:日本人小学2年生~中学3年生(低学年は親御さんの要付き添い) 7歳~14歳
連絡先:℡159-4266-7622(小松)/takuya.komatsu@trdtokai.com