-
破入 英彰さん
最前線で日々奮闘する企業の営業マン&ウーマンの活躍ぶりに迫る
破入 英彰さん
スターツ大連 総経理
神戸出身/大連歴3年
会社概要
西崗区中山路147号森茂大厦12階
8250- 6123/188-4089-4724(破入)
住まいやオフィス探しのお手伝いをする日系不動産のスターツ大連。サービスアパート・マンションなどの住まい探しからオフィス・店舗・工場まで幅広い内容で不動産仲介業務を行っている。
PROFILE
2002年:法政大学入学
2008年:スターツに入社し東京にて法人営業部にて勤務
2012年:大阪、2013年:福岡にて勤務
2017年:大連にて勤務
Question
Q1 趣味・特技
仕事が趣味と言っていいかもしれません(笑)。特技というほどではないですが、最近真面目にゴルフに取り組んでいます。
Q2 ストレス発散方法
疲れた際には、ぐっすり眠れば何もかも忘れてしまいますので、ストレスは特にありません。
Q3 よく行く場所、お店
仕事終わりは、知り合いとよく食事に行きます。「アモーレ」、「桂馬」など。
年一回、家族が大連に来た際に行く旅行。昨年、妻の厦門の友人と会うために厦門へ。
専門知識や営業スキルを磨きながら
お客様に最適な提案をしていく
私は大学を卒業以来、一貫して不動産企業にて法人営業を担ってきましたが、まさか海外事業部へ異動することになるとは全く想定していませんでした。ですが実際中国に来てみると新たな発見が毎日あり、とても充実しています。
スターツ大連では、駐在員の方の住宅サポートなど、生活にまつわる業務、オフィス・店舗・工場まで幅広い内容で不動産仲介業務を行っています。日系企業ならではのきめ細かいサポート体制とネットワークを活かしたグローバルな連携体制で心強いトータルサポートを提供しています。
私は、日本ではBtoBの業務がメインでしたが、大連に来てBtoCの業務がメインとなり、より細やかな対応の必要性を実感しました。例えば建築業者の考え方ややり方一つとっても、日本と中国では全く異なります。原理原則を考え、それらを根気よく一つ一つ確認することにより、少しでも具体的な解決方法に結びつけることができると思います。
「趣味」と聞かれた時、直感的に仕事と答えました。仕事をするに当たって、大切なのは仕事への情熱や興味を持つことです。今の仕事を通じて色々な「学び」を得ることができました。職業、収入、年齢や考え方が違うお客様と接する事で自分の固定概念が覆されたり、自分の人生に足りない物を見つけることができます。不動産の仕事を通して成長し、人生の大きな宝を得ることが出来ます。大連に駐在するようになって早3年が経ちますが、これからも多くの方々との出会いを増やしていきたいです。