キーマンインタビュー

- ビジネス記事
- キーマンインタビュー
艾賓信息技術開発(上海)有限公司大連分公司
董事長兼総経理 中野 洋輔氏 2022年9月号
顧客の求める変革を
現実のものとして実現
顧客と共に変革にチャレンジし継続的な価値向上に貢献する
2003年にアビームコンサルティングの中国初の拠点である徳碩管理諮詢(上海)有限公司が設立しました。以来、ここ中国においても、グローバルと同様に幅広いラインナップでサービスを提供しています。競争の激しい中国市場での成長は困難も伴いますが、変化し続けるビジネス環境の下で挑戦を続けており、特にERP応用分野では、現地市場でも認められたビジネスコンサルティング会社の一つとなっています。現在、中国全体で1,000名を超えるメンバーを擁し、上海、深圳、北京、西安、大連、香港、台北に拠点を置いています。中国マーケットでのコンサルティング部門としての役割を担う徳碩管理咨詢(上海)有限公司と徳碩管理咨詢(深圳)有限公司は日系クライアントのみならず、中国ローカルの多くのクライアントに対して、豊富なコンサルティング経験と実績を武器に、企業戦略から業務改革、IT構築、ERP実施、運用・保守にわたる様々なサービスを提供し続けています。また、艾賓信息技術開発(上海)有限公司、艾賓信息技術開発(西安)有限公司及び艾賓信息技術開発(上海)有限公司大連分公司はグローバル・デベロップメント・センターとして、日本、中国、アメリカをはじめ、グローバルスケールで、顧客に高品質で多様なサービスを提供しています。
クライアントに新たな成功をもたらしクライアントと共に成長する
2015年4月に、徳碩管理諮詢(上海)有限公司の董事長総経理として赴任しました。当時、中国でのコンサルティング部門は大きな赤字を抱え、その立て直しをミッションとしてやってきました。ですが中国語が話せるわけでもなく、また、日本のやり方を押し付けても反発を招くだけですので、まずは当たり前のことを当たり前に実施することから始めました。弊社では、Client Centricという呼称で顧客主義について説いていますが、この当たり前のことから実行しました。日系企業らしく、サービスとプロジェクトの品質が競合との差別点ですので、それを実行に移しました。業務知識やテクノロジースキルは、場合によっては中国のコンサルタントの方が優れていることもありますが、マネジメントに対する意識の低さが過去の状態への総括です。プロジェクトベースでのマネジメント実行力は弊社の強みですが、その認識を喚起する為、継続的にメンバーに説いています。一緒に来た駐在員たちの頑張りもあり、業績は2年で回復しました。感謝しています。
その後、他の会社も兼務する中で、現在、One China One ABeamを中国での根本政策として実行しています。恥かしい話ですが、過去には同じクライアントの同じ案件で競合したり、同じ人材に別々にオファーを出したり等々、同じグループとは思えない行為も実際にはありました。それをOne Chinaとして考えることで、それぞれの動き方も変わっていき、アビーム自体の中国における見え方や存在感も変わってきたと思います。現在、日本に次ぐグローバルNo.2のカントリーです。
弊社では、GFTW(Great Firm to Work)という、いわゆる従業員サーベイが毎年実施されますが、中国はグローバルでトップスコアです。従業員からの通信簿として誇りに思っています。過去は低コストとセキュリティ重視の労働環境でしたが、今は創造力を発揮出来るような工夫を凝らしています。その辺りの影響かと分析しています。まだ続いていますが、この2年間のコロナとの戦いは過酷でした。安全を優先的に考えながらも、経営につまずかないよう、細心の注意を払ってきました。「生命」がキーワードと理解しています。日本を離れて2年半、一度も帰国していません。離れる勇気が持てません。この期間の踏ん張りをもって、アフターコロナにチャレンジしたいです。
挑戦を止めず、着実な前進を目指せ
最後にESG。これも重要テーマとして企業が取り組む必要があります。弊社自身も様々な施策を実施中ですが、クライアントの取組のサポートも実施します。
アビームは、グローバルスケールでクライアントの変革に共にチャレンジし、成果の競争までやり遂げる実行力を向上し続けて参ります。
今年度のABeam大中華区新卒入社式と歓迎会は7月4日に行われました。コロナの関係で68名が現場に訪れ、23名の新入社員が上海分会場にてリモートで参加しました。みんなの活躍を期待しています。
PROFILE
Nakano Yosuke
<中野さんをさらに知る>
アウティング
手作り餃子に挑戦
ABeam Consulting
大連市高新区黄浦路555号浦項IT中心27階
℡(0411)3958-1500
合わせてチェックしたい!
-
ビジネス記事キーマンインタビュー
- 一処(大連)科技発展有限公司
- 代表取締役社長 来 永樂氏 2023年6月号
-
ビジネス記事キーマンインタビュー
- 大連紫淇集装箱製造有限公司
- 董事長 袁 志有氏 2023年5月号
-
ビジネス記事キーマンインタビュー
- 大連万衆雲倉科技孵化園有限公司
- 総経理 代 向前氏 2023年4月号
-
ビジネス記事キーマンインタビュー
- 愛爾希(大連)科技有限公司
- 董事長 兼 総経理 土居 公司氏 2023年3月号
-
ビジネス記事キーマンインタビュー
- 大連東利成国際貿易有限公司
- 総経理 王 徳東氏 2023年1/2月号
-
ビジネス記事キーマンインタビュー
- 全日本空輸株式会社
- 大連支店 支店長 常木 尚隆氏 2022年12月号